位相幾何学と不完全情報空間の戯書

初代ぷよルールの考察と文章の練習

初手2手まとめ

まずABから始まる初手パターンから。

ABは34列目置き固定です。

ABAA

f:id:naninunenosi:20161107001515p:plain

中央不定形の要の端に接している横3を作りに行きます。

 

ABAC

f:id:naninunenosi:20161107001210p:plain

上と同様に、最下段の横3を狙いに行ける形を維持します。

 

ABAB

f:id:naninunenosi:20161107001237p:plain

連鎖土台が難しいので今はタワー土台にしています。

 

ABCC

f:id:naninunenosi:20161107001537p:plain

AAAB、ABACと同様に最下段の横3を狙います。場合によっては34が高くなって難しくなります。

 

ABCD

f:id:naninunenosi:20161107001444p:plain

有名な魔法陣です。

 

 

以下AA。基本的にゾロ落としはタワー志向、12or23は連鎖志向です。

 

AAAA

本来はネクスト判断してこう置きたい形です

f:id:naninunenosi:20161107001724p:plain

しかし操作ミスして多々下図のようになります。

f:id:naninunenosi:20161107001730p:plain

これは個人的にはあまり良い形だとは思ってません(上から回収するタイプの連鎖を考える時に、赤の連結が足しづらいことや12列目が死にがちになる)

 

AAAB

 

f:id:naninunenosi:20161107002147p:plain

f:id:naninunenosi:20161107002105p:plain

5式orABAAと同様の形です

 

 

AABB

この初手はバリエーション豊富です。

 f:id:naninunenosi:20161107012949p:plain

234列目縦置きはタワー寄りの土台になります。

2345置きはL字にしないことに気を付ければ他の横3を敷き詰める初手と似たような扱いができます。

f:id:naninunenosi:20161107002335p:plain

12置きは基本3式or1式タワーを見ます。背中が狭いので、確定が遅い時に連鎖移行をするなら真ん中から破壊する形になりやすいです。下で触れる1手目3タテと同様に3手目にABが来たときは2手目を右に一列ずらすことで5式の良形を作り出すことが出来ます。

2323置きは連鎖を狙った置き方でありながらいきなり2段の段差が生まれているので少し組みづらいと思います。

f:id:naninunenosi:20161107002338p:plain

 

3列目落としは4式or5式orずらしタワー寄りの土台です。2手目は3手目がABの時にネクスト判断で一個右に離すことでちぎることなく5式の良形を作り出します。これは23置きの時には出来ない3列目縦置きのメリットです。この判断に失敗しても、上の1手目12横置きのタワー土台と違って確定しつつ3連結の土台が作れるのもポイントです。↓比較

f:id:naninunenosi:20161107015830p:plain

また、背中が広いので確定が遅くなる配ぷよでも背中からの連鎖移行がしやすいです。

 

AABC

 

f:id:naninunenosi:20161107002450p:plain

f:id:naninunenosi:20161107002454p:plain

ずらしタワー土台or連鎖です。23置きは連鎖を狙う上ではABCCやABBCと似たような扱いができます。12はやや変則的な形になりがちです。

Bぷよツモ→ぷよシミュレーター(IPS)のURL、ツモパターン表記→Bぷよツモにしてくれるアプリを作った

題の通りです。

このPC、たーぼーさんが作ってくれたBぷよツモ→IPSがない!⇒作ればいいか!⇒ついでにC#でwinアプリにするか!という思想の元で作られました。

Bぷよのツモファイル、または録画からの変換で得られる配ぷよテキストファイルをIPSURLにしたり、一般的なツモパターン表記(ABCDとか)をBぷよのツモファイルとして4色パターンを網羅して出力します。

ちなみに5色目(青)には対応してません。

 

以下スクショ

 

起動してすぐの画面

f:id:naninunenosi:20160928100503p:plain

 

 

ツモパターン→Bぷよツモで出力したファイル(ABCD) 

f:id:naninunenosi:20160928101105p:plain

 

 

もう一つの画面

f:id:naninunenosi:20160928100505p:plain

そのファイルにおける初手2手パターンのそれぞれの出現率、出現回数も計算してくれます。

 一般的確率というのは4色どのツモも出る確率が同様に確からしいという条件の下で計算された確率です。「この試合は○○が普通に比べて多かったんだな~」とかいう比較にでも使ってください。

 

本当はリプレイファイル解析とかしたかったんですけどハードルが高かった(というか何からやればいいのか分からない)ので今回は諦めました。

 

ダウンロード↓

https://1drv.ms/u/s!Atkn6GlQN-VvjyIaA07loTxBgDbz

 

10/5

シュミレーターじゃなくてシミュレーターじゃん

11/4

ツモを上下逆に出力していたというバグを発見したのでそのうち直します 

 

デスタワーミラー進行における不完全致死タワー完成時の発火の判断

f:id:naninunenosi:20160824160015p:plain

1P2P両方ともデスタワーを組んでおり、ミラー(同じ形)である。そこで、両者が不完全致死タワーを完成させた。現在手で発火色があり、ネクストには発火色がない。(9/21追加)

(この場合は発火すると4180+落下ボーナスで61個。)

このような時、不完全致死タワー(61~66個)を現在手で発火すべきか伸ばすべきか?という問題について。

続きを読む

今のうちにやりたいことのメモ

ツイッターに書くと恥ずかしいのでここに書きます。

ぷよぷよに関係がないのでブログの趣旨に反しますが

 

最近ツイッター頻度下げてるのは大学の勉強をもうちょっと真面目にやろうというのもありますが別にやりたいこともあって、それが多すぎてすぐ分からなくなるのでここにメモしときます。

あまりツイッターにいない時は大学の課題に追われてるか下のことやってる時です。

自分のためだけに書いた駄文なので続きを押す人は心してください。

続きを読む