ぷよ
この形からの発展形について簡単な解説をします。
魔法陣リセマラランキングです。リセマラにおすすめの最新当たり初手を紹介しています。また、ガチャから入手できる初手の当たり度も掲載しておりますので、魔法陣のガチャを引く際にぜひご活用ください。
初代ぷよは5連鎖で済むことから、一つのぷよの無駄で勝負が決まることもままあります。 そのような無駄を生まないために、中央始動の多連鎖を組む上でプレイヤー達は横3形をよく好みますが、その感覚的な部分を言語化してみたという話です。
タイトルのものを作りました。 自分用に作りましたが、せっかくなので公開します。
今回は2-2の+22で3位でした。それなりに固くて長いので注意。 各試合の感想 今回出場した理由について Bぷよのランダム配ぷよ 終わりに
中央不定形で恐らく自分が定型として使っていて一番信頼している土台について触れます。所謂私的定型というものです。 中央不定形を普段使っている方にはおなじみの内容だと思いますが、名前を付けると共に一応のまとめ、そして 中央始動における多色発火に…
BぷよのAIがひとまず公開できる形になりました。 色々迷走した結果、タワー土台からタワーを組むと見せかけて連鎖を組むAIになりました。 設置がBぷよの標準関数より早く、標準では出来ない壁越えもちゃんとします。 カルメル式回しと設置調整もします(時々…
BぷよでAIを書く時にC/C++を用いる方法はLuaに比べてVSをある程度知っている人でないと難しい(と思っている)ため、その方法を簡単に紹介します C/C++と言ってもVisual C++ですが
多連鎖でデスタワーに勝つ方法 多連鎖はおおざっぱに5連鎖狙ってますみたいな積みを指します。 既出の内容が多いですが観測範囲では意外とまとまってなかったので軽くまとめます。 既にまとまってたら復習記事として活用してください。
別名「回し勝つために」です。 今回の記事では致死連鎖後の判断と心構え的なものについて扱おうと思います。 対象は初級~中級者です。
敬称略です
まずABから始まる初手パターンから。 ABは34列目置き固定です。 ABAA 中央不定形の要の端に接している横3を作りに行きます。 ABAC 上と同様に、最下段の横3を狙いに行ける形を維持します。 ABAB 連鎖土台が難しいので今はタワー土台にしています。 ABCC AAA…
題の通りです。 このPC、たーぼーさんが作ってくれたBぷよツモ→IPSがない!⇒作ればいいか!⇒ついでにC#でwinアプリにするか!という思想の元で作られました。 Bぷよのツモファイル、または録画からの変換で得られる配ぷよテキストファイルをIPSURLにしたり、…
なんとなく千早式について考えてみたくなった。 今回は、この手はこう置くのが良いのではないかという提案とその後の展望。
この形の有用性について自分の確認も兼ねてまとめ。
1P2P両方ともデスタワーを組んでおり、ミラー(同じ形)である。そこで、両者が不完全致死タワーを完成させた。現在手で発火色があり、ネクストには発火色がない。(9/21追加) (この場合は発火すると4180+落下ボーナスで61個。) このような時、不完全致…
長いです
最近ツイッターで見かけた話 第1回S級リーグ見直してるけど、雨宮さん対のしさんの106戦目、両者クイックで雨宮さんの方が一瞬速く見えたがお邪魔を降らせたのはのしさん側。…おじゃまを一緒に消すとまた処理時間変わるのか? — ミノル (@minoru2w2b) 2016, …
順向きタワー派─┬─123式しか組まないよ派 ├─3式大好きだけど4式は組まない派 ├─5式の形は許さないよ派 └─1~5全て組む派 逆タワー派─┬─ACのことも考えて派 ├─独特の初手周りからの流れ派 └─自分にとってはこっちが順向き派 ずらしタワー派─┬─裏連鎖移行大好…
名人戦から既に1か月経ってしまったが、名人戦後からずっと書こうと思っていたのでこの機会に筆を執った次第である。 まず名人戦がどういうものなのかというのは、このブログを見ている人で知らない人はあまりいないと思うので割愛。知らない人はBぷよランク…
初代ぷよぷよルールにおける不完全致死量の目安は61個以上(赤玉2個小ぷよ1個以上)だと私は思っている。理由としては、相手の3列目に二つあれば窒息、また一つさえあれば61個でも1/6の確率で勝つことはできるからだ。しかし、やはり66個未満では全消しに近…
序盤(大体7手目くらいまで)に一色が偏ることは時々あると思う。 そういう時の捌き方について自分の中でのおさらいも兼ねてまとめる。
致死連鎖を作る手段はしばしば連鎖法として名前がつけられている(千早式とかズラース法とか)けど、大体定義が曖昧だったり名称化されていなかったりするし、正確な数も把握できない。 一方致死連鎖自体の種類はおおよそ4種類に分けられることに気付いた。…